住宅の防犯カメラ 玄関扉の防犯対策 大阪防犯カメラセンター

大阪防犯カメラセンター 防犯カメラのお問い合わせ
防犯カメラを環境から選ぶ
Home環境から選ぶ住宅の防犯カメラ ▸ 住宅の防犯カメラ 玄関扉の防犯対策

住宅の玄関扉の防犯対策

  • 最近記憶に新しい元厚生事務次官宅を襲った卑劣な事件があります。住宅での犯罪は、あの事件のように宅配業者を装い玄関を突破して扉の前まで侵入された場合は玄関に設置したインターホンカメラでは扉の前までは見えません。不審者の確認や待ち伏せにあわないようにするには扉の前にも防犯カメラは必要です。また不審者の特定や悪質なイタズラへの対策にも効果的です。

  • 住宅の防犯カメラ1

住宅の防犯カメラ2

玄関先に防犯カメラ

  • 基本おすすめさせていただくシステムとしては、玄関先に赤外照明付の防犯カメラを設置する防犯カメラシステムです。防犯カメラを設置していることが外から見てわかる方が威嚇・抑止となるので住宅の防犯としては最適です。

  • 住宅の防犯カメラ3

ドアスコープカメラ NHV MAC

簡単設置・工事不要・乾電池のみで動作するので、電源コードは不要です。内蔵のビルトインセンサーが来訪者を感知、同時にアンビエントセンサーで明るさを調整。ドアスコープから自動撮影で、留守中でも不審者・来訪者を撮影します。学生やOL・高齢者の1人暮らしの方々におすすめです。

ドアスコープカメラ
イメージセンサー
0.3メガピクセル CMOSセンサー
撮影範囲
通常時92°、ズーム時40°
液晶パネル
3.0” TFT
ストレージ
MicroSDカード(最大32Gまで対応)
ファイルフォーマット
JPEG、AVI
電源
単三形乾電池4本
ドアスコープ直径
12mm(オプションにて14mmに変更可能)
ドアの厚み
35~57mm(オプションにて40~69mmに変更可能
外形寸法
87(幅) × 158(高) × 34(奥)mm
重量
170g (電池含まず)
同梱物
本体、ドアスコープ、ベースフランジ、ワッシャー、締め具、単三形乾電池4本 ユーザーマニュアル
防犯カメラ設置までの流れ

実際に防犯カメラを設置するまで、どのような経緯で設置工事・運用まで行うか、一連の流れをご説明いたします。

防犯カメラ設置までの流れ
防犯カメラの無料見積・お問い合わせ

大阪・兵庫(神戸)・京都での防犯カメラ・監視カメラ・各種防犯設備の設置工事・無料見積りは大阪防犯カメラセンターにお任せください。
大阪以外の近畿エリアも対応しています。お問い合わせは「お問い合わせフォーム」もしくは「お電話」でご連絡ください。

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム
防犯カメラの工事保守について
防犯カメラの設置場所
防犯カメラの選び方
防犯カメラセンターについて
防犯カメラ以外の業務
防犯カメラ・監視カメラ・防犯設備設置 防犯カメラの取付について流れをご紹介
様々な建物、環境で取付・設置工事を行った防犯カメラシステム
防犯カメラ・監視カメラの映像を離れた場所で確認できる遠隔監視システム 大阪・神戸・京都 近畿・関西対応
これからの防犯カメラ設置に 新築・リフォーム時に設置する防犯カメラ
防犯カメラと一緒にワイヤレスセキュリティシステムの防犯カメラと合わせた防犯対策について
防犯カメラ・監視カメラ設置工事の料金について
新築・リフォーム時の防犯対策強化に防犯カメラの設置・防犯カメラの取付 建築・建設現場での安全管理・事故防止に防犯カメラ・監視カメラの設置 工場・倉庫の安全管理や事故防止対策に利用する防犯カメラ・監視カメラ 不法投棄監視に防犯カメラ・監視カメラ 屋外の防犯カメラシステム マンション・集合住宅の不正利用や利用マナーの問題を防犯カメラ・監視カメラの設置で監視・記録 防犯カメラ・監視カメラで店舗従業員の不正やSNS不適切動画対策 ペットの安全管理に利用する防犯カメラ・監視カメラの設置 防犯カメラの映像を離れた場所で確認 防犯カメラ・監視カメラの遠隔監視システム
^